2022年11月30日

「直子の小鉢更新」!

水曜日 曇り
記録:スタッフC

みなさ〜ん久しぶりの4コマ更新です!!

今回推したいのは「おじいちゃん」めちゃ可愛いやないですか。
気難しそうな陶芸家のふりして、このギャップはあかんでしょう。
「私も猫クッションにダイブした〜い」(と、みかちゃんが言う)
「おじいちゃんを見る十子ちゃんの顔もうける…」(と、かじぃが言ってる)


さてさて
コミカライズ2は12月8日に発売。
フリーコミック34は12月28日発刊予定。

楽しみです。
posted by 織部学園高校生徒会 at 19:26| Comment(0) | 生徒会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月29日

11月27日の「ときしろう」

火曜日 雨
記録:スタッフC

27日は産業文化センターで講演もあるし、どっちもちょっと不便なところにあるしで、どっちか片方に行くか、ってことになって、そしたらまあ、講演の方だよねと思っていたんです。だけどだけど、結構ちゃんと皆さん「ときしろう」にも来てくださって。ありがとうございます。

今回のときしろうは、サンタ帽のかみさまと泥右衛門がお出迎え。

IMG_6810.jpeg

トイレ前のフォトスポットも姫ちゃんたちはクリスマスコスプレです。
「直子の小鉢」4コマも入れかえしてますよ。

IMG_6816.jpeg

なおQ、今回も頑張っていただきました。
むつかしいなおQを初チャレンジで、何も見ずにほぼできてたって人がいたそうですよ〜スゴイ。そうかと思えば、おかしいな〜前やったのにわからん〜って人も。いいですいいです、楽しんでいただければ。

IMG_6808.jpeg






posted by 織部学園高校生徒会 at 19:02| Comment(0) | 生徒会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月28日

やくもは愛でできてました

月曜日 曇り
記録:スタッフC

昨日は11月のときしろうオープンだけじゃなく、日本アニメーションメディア部の井上孝史氏の講演もありました〜!

IMG_6824.jpeg
場所は多治見市産業文化センターの5階。
市役所によれば、およそ170名の登録があったそうです。

IMG_6828.jpeg
会場の様子。コロナ禍で席数は半分ですが、まだ人は入ってきてます。

IMG_6846.jpeg
井上さんの、「やくもはたくさんの愛で支えられてきた」と言うお話を、しみじみ聞くことができました。制作側は地道に何年も頑張ってきましたが、その姿勢も愛されたかなと思っています。

今日の中日新聞の東濃版の記事もご紹介。
IMG_6862.jpeg




posted by 織部学園高校生徒会 at 19:47| Comment(0) | 生徒会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする