2023年05月11日

「ひつじぐも・sun」さんの窓際に

木曜日 晴れ
記録:スタッフC

ながせ商店街に駅方面から入って割合すぐのところにある、就労支援A型「ひつじぐも・sun」。通りに可愛らしい看板がかかっています。

IMG_9157.jpeg

そしてよく見ると、看板奥には

IMG_9151.jpeg

ちょこんとかみさまと泥右衛門が!

お話を伺ってみました。

「やくならマグカップも」のこともよく知っていただいていて、自分達も何かできないかなと作ってくださったのだそう。とっても嬉しいです。数年前、私たちも羊毛フェルトでかみさまを作るワークショップやりましたね。また機会があったらやってみたくなりました。

「ひつじぐも・sun」の名前は、羊毛フェルトのようなふわふわとした感じと太陽のsunを合わせているのだそう。お話ししてくださった代表の宮崎さんも、愛情たっぷり包み込むように優しくフワッとして、でもとっても明るく太陽みたいな人でした。
この素敵な看板は宮崎さんのデザインなのです。

IMG_9143.jpeg

お店の奥はそのまま仕事場です。
みなさんとても一生懸命で楽しそうでした。 

IMG_9153.jpeg

当初は羊毛フェルトを使った、犬や猫など可愛らしいキャラクターを中心に制作されていたそうですが、ある時、廃棄される車の未使用エアバックを再利用し、エコバッグやエプロンなどに作り替えたのだそうです。これが大人気で今や主力商品。評判になって豊田合成(株)から声がかかり、なんとエアバックになれなかったエアバックの生地の提供を受けることになったのですって。
豊田合成(株)から直接連絡があった時には「これはあやしい」と疑ったのだそうです。日本アニメーションから連絡があったときの私たちとちょっと似てるかも?

IMG_9150.jpeg

豊田合成(株)のハンドボールチーム「ブルーファルコン」のキャラクター「ファルコン君」と、バレーボールチーム「ウルフドッグス名古屋」のキャラクター「ウルド」の羊毛マスコットも受注してるそうです。

IMG_9141.jpeg

宮崎さんが終始本当に楽しそうで、私もたくさん元気をいただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。

窓際のかみさまと泥右衛門もいい仕事してね〜

YouTubeにも動画があります。
ホームページはこちら 紹介できなかったものもたくさんあるので是非ご覧ください。
https://hitsujigumosun.com/
posted by 織部学園高校生徒会 at 19:32| Comment(0) | 生徒会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする