2023年09月29日

4コマ更新!!

金曜日 晴れ 
記録:スタッフC

本日「直子の小鉢」更新していますよ!!

アイスの方は、かじぃが2年ほど温めてきたもの。
夏になるたびひっぱり出しては焼き直し、アップの機会をうかがっていたのですが
ようやく日の目を見ることができました!

今年はなかなか涼しくなりません。
まだまだ多治見で長袖パーカーは無茶(危険な行為)です。

蚊に刺されたくくりの後ろで直子が何か言ってますね。
めっちゃ地元ネタですが・・・
かに・・・の方を漢字にしてみましょう。
蟹じゃないですよ?
わかりました?
一人でウケてほくそ笑む直子でした。


今日は中秋の名月!
月が綺麗です!
posted by 織部学園高校生徒会 at 19:37| Comment(0) | 生徒会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月28日

小泉中学が全国中高生ニュースに出てた!

木曜日 晴れ 
記録:スタッフC

やくもとなにかとご縁のある小泉中学が
TBS(TVアニメやくならマグカップもの再再放送をしていたCBCテレビ系列)の
朝の情報番組「THE TIME」の中のコーナー
「全国中高生ニュース」に登場しました。

IMG_0882.jpeg

小泉中学といえばなにかと「やくも」とご縁があります。
「ミュージアムときしろう」のご近所で、
プラネット会長小池の出身中学でもあり、
恒例のファミリーマート多治見小泉町店駐車場では
やくもの「扉を開けたら」を演奏してくれるブラスバントがある中学です。
先日も「こいずみワクワクまつり」でご一緒しましたね!

IMG_0887.jpeg

そして紹介されていた中学生、
江ア凛太さん(2年)は「竹炭の燃料電池の研究」で、常識を覆す大発見をしたそう!
本にも書いてなかったことを発見するなんて、なんて素晴らしい。
研究歴は既に4年で筑波大学の化学コンクールで最高賞(小学生部門)を取ったのだとか。
キャンプ好きが高じて研究をはじめたって言うきっかけもすてきです。

そしてなんと彼は吹奏楽部員でもありました!
もしかして会ってましたか?
「炭には悪いけど、みんなとできる吹奏楽の方が楽しい」って言うのにはほっこり笑ってしまいました。

インタビュアーもカメラマンもみんな素敵でした。


ちなみに江アさんの尊敬する人は炭名人だそう。
くくりのおじちゃんともお知り合いかも?

(写真は今朝の THE TIME放送中のTV画面を撮影したものです)
posted by 織部学園高校生徒会 at 18:17| Comment(0) | 生徒会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月27日

秋スタンプもできたよ

水曜日 曇り 
記録:スタッフC

ときしろうの四季スタンプも、この秋ですべて揃います。

IMG_0846.jpeg

ときしろう入館記念スタンプは
先シーズンの冬スタンプからスタートしました。

手作りなので、最初は失敗も多かったです。
出力用の保存形式は何がベストなのかわからなかったし、
掘るのに時間がかかるので、浅くても大丈夫な深さも探しました。
かじぃも、スタンプ用イラストは普通に絵を描くのに比べて
一つ一つの線の太さに気を配るし、
ゴミに見えちゃう点も気を使って大変だって言っていました。
いろんな苦労がありますね。

だいぶ要領をつかんだし、好評だったら
続けたいです。
posted by 織部学園高校生徒会 at 17:45| Comment(0) | 生徒会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする